大きなコの字型の平屋、順調に進んでいます!
吹付断熱工法で高気密高断熱の住まいです!
内装が進んできましたらお知らせしますのでお楽しみに!
現在、大きなコの字型の平屋を施工中!
家の大切な土台工事の様子です。
天気が悪くなる予報だったので、スピーディーかつ丁寧な仕事が必要でした!
仲間の職人さんたちの協力もあり、無事に完了しました。
次回は、上棟の様子などをご紹介予定です!
お楽しみに!
【下野市 新築】
本日は暑い中、新築工事の地鎮祭を行いました。
午前中は銀行で決済、午後からの地鎮祭とタイトなスケジュール。
お疲れ様でした。ここまで色々ありましたが、無事に地鎮祭を迎えることができ、
お施主様と喜び合いの一日でした。全てに感謝です。
誠心誠意を込め、しっかり工事していきますね。
本日はおめでとうございました。^^
【確かな技術と安心の価格で暮らしをまもる】 株式会社ハウジングエイドへ是非お任せ下さい。 http://housingaid.co/
#ハウジングエイド
#リフォーム
#リノベーション
#バーンドア
#無垢ドア
#新築
#下野市注文住宅
#注文住宅
#下野市リフォーム
#下野市新築
#外壁リフォーム
#外壁塗装
#増築
#DIY
#デザインリフォーム
#キッチンリフォーム
#浴室リフォーム
#ユニットバス
#エコキュート
#トイレリフォーム
【最短工期のユニットバス リフォーム工事 2.5日】
株式会社ハウジングエイドの深津です。
いつも皆様には大変御世話になっております。
5/17日(金)から始まったユニットバスリフォーム工事です。
お客様のご希望で、5/19日(日)には入浴したいとの事
平均的な工程は4日間というところでしょうか。
もちろん、出来ませんは言いません。
日曜日ですが工事完了です。協力業者様の連携に感謝!
▲【完了後写真:TOTO サザナ 1坪タイプ】
▲5月17日工事開始日、解体前のユニットバス写真
玄関から浴室まで養生致します。
▲初日で、既存ユニットバス解体/設備配管/電気工事/入口部の木下地工事まで完了させます。
時間を調整しながら、関係業者さんに工事を進めて貰います。
工程管理を時間で調整するところがポイントです。日にちで管理すると1日ではここまでは進みません。
ここが1日工事を短縮するポイントですかね。
ここは工事段取りと、信頼関係で結ばれた業者さんとの連携です。
当社は業者さんとの信頼関係が強い事も強みの一つです。
指示だけではなく、私自身も現場で一緒に工事しますからね!
仕事の大変さも、大切さも、全て共有することで良い仕事が生まれます。
皆、人ですから(いつもありがとうとしかないです。感謝)
▲工事2日目、新規ユニットバスの設置工事です。
関係者ならご理解頂けると想いますが、通常2日目に新規のユニットバス施工に入れるということが早い。
皆様に感謝です。
▲5月19日(日)先ず、日曜日なのに動いて頂いた設備担当/電気工事担当/大工さん。全ての方々にありがとうしかありません。
試運転も完了しまして、本日から新しい浴室でくつろぎの時間をお過ごし頂ける様になりました。
5月でも暑い中、三日も四日も入浴できなとストレスも溜まっていきます。携わって頂きました皆様のご尽力により、
本日はお客様に癒しの時間を造れたのかなと思います。(全ての事に感謝です。)
忙しくて中々リアルタイムで更新できませんが、日々ブログで御座います。
LDKリノベーション工事本日で4日目、内装工事も完了し本日は造作家具の取り付けからです。
着工に併せ、製作をして参りましたオリジナル家具です。
内装の完了のタイミングで搬入となります。
着工4日目、本日で工事を完了させます。
何故ならば、今日3月7日は奥様の誕生日だからです。何が何でも完了させます!
PM石屋さん到着、雨の中ありがとうございました。
そして、電気屋さんも最終工事ありがとうございました。
石張りも完了です。クリーニングをして無事工事は完了したしました。
工事に携わって頂いた皆様に本当に感謝いたします。
奥様、本日はお誕生日おめでとうございます。
職人さん皆で形に致しました。末永く御幸せにお過ごし下さい。
最終日色々とお話できてとても楽しかったです。感謝
本日から着手開始のLDKリノベーション工事現場です。
先ずは、室内の片付け整理から致します。床の養生を完了し、工事のスタートとなります。
カウンター造作の為の下地工事、既存の壁を解体中
下地の補足をしていきます。
こちらの壁には造作家具のテレビボードが設置となります。
地震で家具が倒れない様に下地の施工を家具に併せ施工中です。
下地入替え完了、
電気の配線入替えも完了、
カウンター設置も完了です。
明日からは予定通り、内装工事が始まります。
リフォームはお客様にとって楽しみでもありますし、
工事中はストレスにもなりますから、スムーズに
工事を進めていくことが大切です。予定通りに1日目が完了しました。感謝!
ハウジングエイド 新築工事
本日は、外部ふさぎの工事です。ここのところ晴天続きで
非常に助かります。現場も工程通りに進み感謝です。
正面入口部撮影、1枚1枚構造用合板を壁に
打ち付けています。耐震性能向上の為の作業です。
南側面撮影
外周部は殆ど塞がりました。
窓サッシの搬入前日に内部から窓の大きさに合わせて
合板をカットします。
天井のトップライト(天窓)は取り付け完了です。
吹き抜け上部から光が注ぎ込み開放感が増しますね。
【確かな技術と安心の価格で暮らしをまもる】 株式会社ハウジングエイド/ハウジングエイド建築事務所へ是非お任せ下さい。
住まいに関してのご相談は
年明け前に基礎工事まで完了しました新規店舗(カフェ)の現場です。
年明け前(2018)基礎工事写真
基礎完了写真
2019 1月13日 連休最終日 上棟となりました。
天候にも恵まれまして、暖かな環境の中の作業となりました。
午前中に本日の目標の70%は完了、熟練の大工さん4人による連携作業は圧巻でした。
私は下から柱や材料を渡す作業と、図面を見ながら納まりのチェックを致しました。
作業中写真
屋根下地の構造材組立て作業中
店舗内は吹き抜け勾配天井となります。
化粧梁を現しで創り、木の風合いを楽しめる店舗となります。
本日の目標であった屋根の下地まで完了致しました。
熟練の職人さん達の無駄のない作業でスムーズに工事が進みました。感謝
これから本工事の開始です。気持ちを引き締めて精進致します。
【確かな技術と安心の価格で暮らしをまもる】 株式会社ハウジングエイド/ハウジングエイド建築事務所へ是非お任せ下さい。
住まいに関してのご相談は
本日は来年平成31年OPENのカフェ店舗新築工事の地鎮祭を開祭の為、那須烏山市へと行って参りました。
晴天の中、無事進められたことに感謝です。
▲祭壇写真
▲地鎮祭最中撮影
▲玉串の奉納
設計.工事施工を承ります株式会社ハウジングエイド
代表取締役の深津(私)も想いを込めて奉納させて頂きました。
地鎮祭終了後、皆様と記念写真を撮影させて頂きました。
今月末から本格的に工事が開始されます。安全にそして、
満足して頂ける様に工事を進めて参ります。
新築 リフォーム リノベーション工事は
【確かな技術と安心の価格で暮らしをまもる】 株式会社ハウジングエイド/ハウジングエイド建築事務所へ是非お任せ下さい。
住まいに関してのご相談は
御依頼のありました小山市U様邸のトイレ改修工事にの施工です。
通常洋式トイレからの交換工事であれば半日で可能ですが、和仕様タイプから
洋式タイプは工期がかかります。(解体工事や配管工事の為)
この度は、高齢者ご夫婦様からの御依頼であり、なるべく早く対応し、短工期で完了する様に
段取りさせて頂きました。
▲工事前写真①
和式タイプの為段差があります。高齢者の方では非常に使いにくいトイレです。カレンダー裏の壁は、のぼり上がるときにもたれたせいか、壁が破損状態にありました。通常は12mmの壁材を使いますが、9mm壁で非常に脆い状態でした。
工事箇所とは別に、洗面室の床には亀裂がありました。これは床下地部が劣化しジョイント部がたわんで出来た亀裂です。踏んでみるとベコベコします。高齢者が使用するには底抜けで怪我の危険性があります。
工事初日
解体工事の後、造作工事に入ります。
破損した壁を撤去し、使いやすい様に手摺を設置する為下地材を施工、その上に石膏ボードを張ります。
造作完了後、内装工事の為のパテ処理まで完了
これで一日目の工事完了です。
翌日、内装工事を済ませ、お昼には新規トイレと手摺の設置となります。
トイレ設置と試運転も完了です。
左右に手摺を設置し、高齢者にとって優しいトイレとリフォームさせて頂きました。
洗面床も既存床をめくり、下地を補強し底抜けしないように工事をさせて頂きました。
歩行時の怪我の心配もなくなりますね。
工期も1日半と短工期で完了した事にひと安心です。
この度はご依頼、誠にありがとうございました。
リフォーム リノベーション工事は
【確かな技術と安心の価格で暮らしをまもる】 株式会社ハウジングエイド/ハウジングエイド建築事務所へ是非お任せ下さい。
住まいに関してのご相談は